この記事の担当者

古屋 久美
【人材業界専門エージェント】株式会社インプレッション
インプレッションアカデミー/広報宣伝/マーケ担当 入社10年
こんにちは、フルヤです。
今日はWEB面談について。
コロナの感染が始まった頃から、急速にすすんでいるのがオンライン上のサービスです。
転職エージェントの登録面談に関しても、以前はオフィスにご来社いただき、対面で実施するのが通常でしたがコロナ禍で状況は大きく変化し、お電話やWEBでの面談が主流となってきました。
私は求職者の方に登録面談のご案内もしているのですが、その際、通信環境があるのであれば、電話よりWEB面談をオススメしています。
WEB面談おすすめの理由
これはご来社いただくのと同じくらいの効果があると思います。
また、企業様へご紹介する際に「この方はどういう方か」という質問にもより詳しく答えられるのです。
そしてそのオンライン面接時の対応一つで、企業側の印象が大きく変わり、合否にも影響することです。
その対策として、登録面談でコンサルタントとお話いただくことでオンライン面接の練習もできるわけです。
WEB面談のチェックポイント
- 映っている背景や周囲の環境に気を配れているか
面接ですので通信環境良さや周りが騒がしくないかなど。移動中に面談をされる方もいるそうですが残念ながら当然不採用ですね。 - 目線や姿勢、自分がどう映っているか
- 面談中のリアクション、相槌などはきちんとできているか
対面の時よりも少し大きめにリアクションをしないと分からないケースが多いです。
など、細かい上に自分ではわかりにくいことも多いポイントがたくさんあります。
ですので、登録面談という場を練習台にし、コンサルタントからもアドバイスをもらうことで、自信をもって面接に挑んでいただけます。
現在のコロナ禍では採用が終了したり、採用基準が上がっている企業が多いので、「本当に自分が入社したい!」と思う求人の数も大幅に減少しています。
その中で、転職を成功させる為には、1つの求人、1つの面接を大切にして、しっかりと準備をすることが重要になっています。
転職エージェントをうまく活用するという点からしても、お電話よりはWEBでの登録面談がオススメですよ。
この記事の担当者

古屋 久美
【人材業界専門エージェント】株式会社インプレッション
インプレッションアカデミー/広報宣伝/マーケ担当 入社10年