この記事の担当者
スタッフ
【人材業界専門エージェント】株式会社インプレッションで働くスタッフです。
みなさん!こんにちは!!
ここでは健康についての豆知識やお役立ち情報などを発信していきます📣
いよいよ冬の訪れを感じる11月になりましたね。
この時期、風邪をひかれるが増えてくると思われます…
そこで今回は!「秋から冬にかけての感染症予防」をご紹介します!
病原体の感染経路
病原体が人の体に入る道筋を感染経路といいます。
感染経路は、病原体の種類によって異なります。
病原体の侵入経路 | 感染症の例 | |
経口感染 | 口から (手から口など) | O157、ノロウイルス胃腸炎 |
接触感染 | 皮膚や粘膜の接触から | 頭じらみ、疥癬 |
飛沫感染 | くしゃみや会話の時のしぶきから | インフルエンザ、おたふく風邪 |
空気感染 | 空気中から | 結核、麻しん、水痘 |
感染の予防にできること
外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などにこまめに石けんやアルコール消毒液などで手を洗いましょう。
また、定期的な換気も心掛けましょう◎
予防接種も感染を防ぐ有効な方法ですが、
バランスの良い食事、十分な休養・睡眠、適度な運動、体を清潔に保つこと
などが健康な体をつくることも感染症を防ぐ大切なことです。
何かと忙しい師走まであとわずかですが、健康には十分注意して無理せず頑張ってきましょう!
≪11月の豆知識≫
・「小春日和」とは、春とついていますが、実は春ではなくて、11月ごろに使う言葉
(小春日和は冬のはじめのあたたかくておだやかな気候のことをいいます。)
・紅葉狩りが行われるようになったのは、江戸時代と言われている
・柿には、みかんの2倍もビタミンCが含まれている
前回はコチラ 👉 「「秋」のメンタル不調 」
この記事の担当者
スタッフ
【人材業界専門エージェント】株式会社インプレッションで働くスタッフです。